2021年11月09日

2021/11/09(火)

2021年11月9日、火曜日。

今日は、朝まで雨が続き、

そこから寒くなってきました。

風邪には気を付けたいですね。
posted by はるた at 21:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月07日

金星と月

DSC_3347.JPG
今日、日没後の西の空で見られた金星と月です。

明日の昼間、月が金星を隠す金星食という珍しい現象が起き、日没後も両者が大接近した姿が見れますが、お天気的に厳しいですね。
posted by はるた at 22:48| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月06日

KADOMA

今日は、習い事で大阪府門真市へ。

習い事とは、一ヶ月に一度の合唱レッスンです。

今日は、「お山のお猿」、「赤い靴」、「山の音楽家」

を歌いました。

赤い靴からの山の音楽家、曲調が違い過ぎて少し戸惑いました。
posted by はるた at 23:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月05日

もう発芽!

今朝も、芽が出ていないプランターには水やり、

芽が出ているプランターは放置のつもりでした。

最初にボ~っと水やりをしていると…。

DSC_3328.JPG

もう発芽しました!

先日植えた種は説明書通りきっちり十日で発芽したのに、

今回は六日目で発芽です。

こちらのプランターも明日からは水やりを控える様にします。

もう一つのプランターは…。

DSC_3330.JPG

発芽を確認以来、一週間近く同じような状態です。

ちょっと心配。
posted by はるた at 23:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月04日

水やり

昨日、芽が出始めたネギプランターには

水やりを控えると書きましたが、

今朝、早速水やりをしてしまいました。

10/31(日)以来雨は降っていませんでしたし、

次の日曜日まで雨が降りそうに無く、

芽も何となく元気が無いように見えたので、サラッと。

明日、明後日は土を乾かして様子を見たいと思います。
posted by はるた at 21:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月03日

2021/11/03(水)文化の日

2021年11月3日水曜日、文化の日。

今日は、祝日出勤でした。

さて、少し久々に九条太ネギの様子です。

先週土曜日(10/30)に種まきしたプランター⇣

DSC_3325.JPG

…まだ発芽しておりません。笑

先に植えた種は発芽まで十日かかったので、

まだ時間が掛かりそうです。

発芽までは乾燥厳禁なので毎日水やりしていましたが、

少しの水やりで水が浮いてくるようになったので、

今日は水やりを控えました。(種が流出するのを防ぐ為)

一方、干しネギ出身のネギと種から始めたネギがいるプランター⇣

IMG_20211103_100222.jpg

IMG_20211103_100140.jpg

干しネギ出身のネギは、順調に大きくなっている様子。

種から発芽の芽は、ちょっと成長が鈍いかなあといったところ。

こちらのプランターは今週水やりを控えています。

せっかく発芽しかけの芽に水やりをすると、

水分を含んだ土の重さで芽が出にくくなると思い、

また過去のネギ栽培において過湿状態になって

失敗した事があるので、こちらのプランターは乾燥させています。

多湿と乾燥、両極端なプランターです。
posted by はるた at 20:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月02日

2021/11/02(火)

2021年11月2日、火曜日。

今日も無事に終わりました。

取り敢えず、凄く眠いです。

今日こそ早く寝るぞ!

いつもそんなに遅くないのですが(笑)
posted by はるた at 21:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月01日

2021/11/01(月)

2021年11月1日、月曜日。

11月が始まりました。

今年もあっという間に残り二ヶ月です。

少しでもやり残しが無いように、

毎日コツコツと負けない様にします。

posted by はるた at 21:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月31日

燃えよ剣

今日は、映画を鑑賞に大久保へ行きました。

DSC_3316.JPG

原作は司馬遼太郎氏の歴史小説です。

新撰組副長の土方歳三の生涯を中心に

新撰組結成前から終焉までを描いた作品です。

映画を見た感想は、何となく2004年の大河ドラマの

雰囲気と似ている部分があるなあと感じました。

近藤勇とか沖田総司とか、隊士の何人かが

大河ドラマの雰囲気を感じました。

池田屋事件や蛤御門の変で名声を挙げた新撰組が

鳥羽伏見の戦い以降没落していく様子は

やっぱり切なかったです。。。

土方さん終焉の地、箱館行きたいなあ。
posted by はるた at 22:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月30日

さつまいも(紅あずま)最後の収穫&九条太ネギ(種)植え付け

今日は、お庭のプランターのお手入れの日。

まずは、最後まで残っていたさつまいもを収穫。

6月にお隣の株からツルを切り取り植え付けた株です。

DSC_3302.JPG

ヒョロヒョロのツルから出てきたイモは…。

DSC_3310.JPG

ど〜〜〜ん!・・・と言う訳では無く。。。

DSC_3311.JPG

※イモの下にあるのは、

普通の大きさのコンクリートブロックです。

ひげ根も多かったので、ちょっと繊維が多いかもしれません。

でも、せっかくのイモですし、ちょっと熟成させて

頂きたいと思います。

先月収穫したイモはこちらで↓

DSC_3109.JPG

個数的には、四株で9つですか。

プランターではまあまあの収穫量ですが、

次回栽培する時はもう少し収穫量を増やせたらなあと思います。

次は、九条太ネギです。

干しネギ出身のネギ。

DSC_3305.JPG

植え付け時が季節外れの暑さ、

その後急に平年を下回る気温が続いたりと

厳しい環境が続きましたが、

この一週間程は順調に成長しているようです。

今日は、さつまいもを収穫した後のプランターに

九条太ネギの種を蒔きました。(先日蒔いた残り)

※何も写ってませんが(笑)↓

DSC_3309.JPG

一方、干しネギ出身のネギの隣の一足先に種まきした九条太ネギ↓

DSC_3308.JPG

少しずつ芽が出始めました。

芽が出てきたら一安心ですね。

あまり世話し過ぎて水やりすると根腐れするので、

間引くまでは放置で育てたいと思います。
posted by はるた at 22:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月29日

10/23の記事

こちらからご覧ください↓

http://hokushin2.seesaa.net/archives/20211023-1.html
posted by はるた at 21:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月28日

10/22の記事

こちらからご覧ください↓

http://hokushin2.seesaa.net/archives/20211022-1.html
posted by はるた at 21:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月27日

今日のネギ

DSC_3282.JPG

中々成長がゆっくりですが、少しずつ成長しています。

20日のブログで紹介した左側の真っ直ぐになっている葉の下から1/3付近の

色が変わって見える所から顔を出した葉が一番勢いがありそうです。

それと、17日に植えた種の方のネギが発芽し始めました。

しかし、まだまだ小さく土と見分けがつきにくいので

もう少し成長したらご紹介します。
posted by はるた at 21:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月26日

今日の九条太ネギ

DSC_3279.JPG
posted by はるた at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月25日

一週間が始まりました。

今週も、負けずに過ごします。
posted by はるた at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月24日

ブラック星博士東海征服計画2021

レポートはこちらから!↓

http://shigosenja135.seesaa.net/
posted by はるた at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月23日

自分と同じ苗字の地名

2021年10月23日(土)、

お昼過ぎまで関東に滞在し、用事を済ませた後、

名古屋へ向かいました。

夕方前に到着したので、名古屋からJRで二駅の所にある

春田(はるた)駅へ行きました。

DSC_0034.JPG

この春田と言う地名がある事は存じ上げておりましたが、

中々行く機会が無く、今回初めて伺いました。

春田が沢山(笑)↓

DSC_3245.JPG

名古屋春田郵便局↓

DSC_0037.JPG

多分閉店したお酒屋さん(かな?)文字が欠けていますが、

絶対ハルタですよね!?↓

DSC_0039.JPG

春田駅から名古屋駅までの切符↓

DSC_3248.JPG

「春田」を沢山見つけた一時でした。
posted by はるた at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月22日

ZARD LIVE GALLERY(有楽町マルイ)

DSC_3224.JPG

DSC_3225.JPG

2021年10月22日(金)、

ブラック星博士東海征服計画の応援(?)に向かう前に

休暇を取得して東京有楽町へ行きました。

頭の中をフランク永井さんの名曲が流れそうになる中、

有楽町駅前のマルイへ。

目的は、8階イベントスペースで開催されていた

ZARDの展覧会「ZARD LIVE GALLERY」です。

今年30周年を迎えたZARDは、

様々なイベントの企画やCD・ブルーレイが発売されておりますが、

このイベントも30周年企画の一つです。

展覧会のテーマはZARDのライブで、

1999年に客船「ぱしふぃっくびいなす」で開催されたライブ、

また2004年に唯一となってしまった全国ツアーライブ、

さらに2007年の坂井泉水さん逝去後に開催された追悼ライブの

打ち合わせメモや、ライブでの坂井さんの衣装、追悼ライブでは必ず用意される

坂井さんの楽屋を再現したコーナー等、貴重な展示が沢山ありました。

坂井さんがプロモーションビデオで着用された衣装の展示もあり、

私が一番好きな「マイ フレンド」のプロモーションビデオで

着用されていた赤いジャンパーと、

その下に着ていたシャツの展示もありました。

※この記事の一番上の写真で「gallery」の文字の

「a」の下に写っている坂井さんの衣装がそれです。

私もこの時期は赤いジャンパーを着用していますが、

さすがに質感が全く違いました。笑

平日なのでお客様は少なく、

展示を二周してじっくり見学させて頂きました。

終盤、高校生位の男性二人が「「遠い日のNostalgia」って良い曲だね〜」

と話されていて「あ〜分かる〜!!」って会話に入っていきそうになりました。


展示会の外では、ZARDグッズやCD・ブルーレイ等の販売もありました。

DSC_3226.JPG

この話は後日。。。

posted by はるた at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月21日

2021/10/21(木)

2021年10月21日、木曜日。

明日は休暇なので今週の勤務は最終日でした。

朝は少しバタバタでしたが、

それ以外は特に何事も無く。

明日からの三連休、リフレッシュします。
posted by はるた at 20:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月20日

ネギ、少し成長

今日の干しネギ出身の九条太ネギ。

毎日朝と夜に見ているので、

あまり成長を感じにくいのですが、

今日は少し変化がありました!

DSC_3203.JPG

いつもと同じ感じだなと思っていたのですが、

左側の真っ直ぐになっている葉の下から1/3付近の

色が変わって見える所から2枚か3枚の葉が見え始めました。

ズーム↓

DSC_3202.JPG

このまま成長の軌道に乗ってほしいです。

posted by はるた at 22:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月19日

2021/10/19(火)

2021年10月19日、火曜日。

今日も無事に終わりました。

明日は肌寒いそうです。

このご時世、風邪を引くとややこしいので

気を付けたいと思います。
posted by はるた at 22:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月18日

後の月

今夜のお月さまは、

中秋の名月の次に美しいと言われている「後の月(のちのつき)」です。

中秋の名月は、旧暦八月十五日のお月さまですが、

今夜のお月さまは、旧暦九月十三日のお月さまの事を言うそうです。

確かに帰り道に見た月はきれいでした。
posted by はるた at 20:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月17日

九条太ネギの種植える

昨晩準備しておいた九条太ネギの種を植えました。

まずは土壌改良材を両プランターに蒔きました。

そして、種の植え付けです。

土を水で湿らせて、割り箸で深さ・幅約1cmの

溝を作り、そこに種を蒔いて土を被せました。

土を被せたあと、再び水やり。

植え付け中は手が汚れるので、

アフターの写真しかありませんが植え付け完了後↓

DSC_3188.JPG

左下の干しネギ栽培の九条太ネギの所に

割り箸で区画していますが、これは

種を植え付け後は発芽まで毎日水やりをしなければなりません。

しかし、干しネギも同じペースで水やりをしていると

株が腐ってしまう可能性がある為、区画して水やりを控える様にします。

水分がたっぷりのネギプランターとサツマイモプランター⇣

DSC_3193.JPG

一目瞭然です。

それにしても、先日までのサツマイモ栽培にて

赤玉土を沢山入れたせいか、排水性が抜群過ぎて

朝まで雨が降っていたのに、サツマイモプランターも

表面の土が乾いています。

雨任せだけにしていると、逆に乾燥し過ぎになりそうです。

水やり、難しいです。
posted by はるた at 17:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月16日

明日の準備

今日の九条ネギと、

DSC_3185.JPG

残り一株のサツマイモです。

DSC_3187.JPG

昨日、今日と二日連続でホームセンターへ行き、

お買い物。

@九条太ネギの種

DSC_3172.JPG

先月末に購入した九条太ネギの干しネギでしたが、

土が乾きすぎていたのか、

養分が足りなかったのか、

植え付け時期が遅すぎたのか、

四カ所植えたうちの一カ所しか生き残る事ができず、

これでは寂しいので、九条太ネギの種を購入しました。

明日植え付け予定なので、その準備をしました。

種が入っている袋を開封し、種を取り出します。

DSC_3178.JPG

これが全部ですが、明日に植え付けるのは、このうち約1/3。

適当に三等分にし、1/3と2/3に分けました。

DSC_3179.JPG

明日植え付ける1/3分をふやかす為に、一晩水に浸します。

DSC_3180.JPG

目標は、大晦日に食べる年越しそば(うどんかも?)に

薬味用として収穫する事です。

A土壌改良材

DSC_3183.JPG

サツマイモを収穫後にプランターへ干しネギを植えた時、

ネギの肥料は入れたのですが、

土の肥料を入れておらず、

上手く育たなかったのは土の栄養不足が原因かもと思い、

後手ながら買いました。

明日、種を植え付け時に蒔きます。
posted by はるた at 23:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月15日

2021/10/15(金)

2021年10月15日、金曜日。

一週間が終わりました。

今夜も空の透明度が良く、星と月がきれいです。

明日は雨かな??
posted by はるた at 23:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月14日

2021/10/14(木)

2021年10月14日、木曜日。

今日は、爽やかな秋晴れでしたね。

明日も続きそうです。

先程、チラッと空を見上げましたが、

月・土星・木星がきれいでした。
posted by はるた at 20:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月13日

今日のサツマイモと九条ネギ

サツマイモは特段大きな変化はありません。

DSC_3162.JPG

そして、気になる九条ネギ。

DSC_3160.JPG

上側にあるネギをズーム。

DSC_3163.JPG

小さな葉が生えてきているようですが、このまま成長してくれるかな?

微妙です。

そして、下側にあるネギ。

DSC_3161.JPG

4箇所植えた中で、今のところ唯一しっかりと残ってくれたネギです。

葉ネギは栽培中に、分げつと言う分裂をしていくそうですが、

少し分げつしつつあるようです。

このまま順調に成長してくれれば、

一度掘り起こして植え替える予定です。

プランター2つなので、2株は出来てほしい。

posted by はるた at 21:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月12日

2021/10/12(火)

2021年10月12日、火曜日。

今夜は、サッカーとプロ野球三昧でした。

選手の皆さん、お疲れさまでした。
posted by はるた at 22:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月11日

2021/10/11(月)

2021年10月11日、月曜日。

一週間が始まりました。

ドラフト会議、今年も盛り上がってますね。
posted by はるた at 20:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月10日

2021/10/10(日)

2021年10月10日、日曜日。

今日は昨日がハードだったので、ステイホームにしました。

8時過ぎに一度目が覚めたものの、

二度寝をして再び目が覚めたのが11時(汗)

せっかくの日曜日、もう少し時間を有効活用したかったな。

明日は…、出勤日ですね(汗)

posted by はるた at 21:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。